会社員でものづくりをしてるわたし
具体的には
テレビや、スマホや、カーナビ など(のソフトウェアの一部)
先行開発とかもやってたけど
どちらにせよ
開発スケジュールがあり
それに合わせて
ものを作っていく
納品までかなり厳しいスケジュールもあるけど
それに間に合わせるためには
どうしたら良いかを考え
それに向かって進み
どーしても難しい場合は交渉をしながらも
ものを出していく
だから
締め切りは自然と決められる
そこから逆算して
細かい締め切りを自分で作っていったとしても
基本変えられない締め切りは
誰が決めてくれる
だから
自分ビジネスを始めた時
何をしても良いし
いつまでにしても良いという環境は
自由だったが
一方で
自分で全部決めないといけないことは
なりたい姿が思い描けなかった
当時とわたしにとっては
苦しかった
何もしなくても良いのに
すると決めたくせに
決めれはない自分
少なくとも
わたしには
締め切りがあるって
行動するためには必要な要素なんだと
幸せなことだと思う