十数年ぶりに、昔の同僚(Aさん)から連絡があった
こっちに来る機会があって、
お昼から夕方まで、空いているから
会えないか?
といったことだった
結論から言うと、会うことを断ったのだけけれども
断るまで、数時間モヤモヤしてた
どうしようもなかったので
セルフコーチングをやってみた
起こった出来事とわたしの感情を赤裸々に告白
以前のわたしとAさんとの関係性
相手は、年上だけど後輩という関係で
自分も気を使っていたからかもしれないが
相手も気を使っているように感じていた
自分で壁を作っていたんだろうが
それほど仲が良かったわけではない
突然の別れはAさんの退職
Aさんが別の仕事をするのに会社を辞めた
当時のわたしは、会社員以外の人生を考えたことがなかったので
うらやましかったのだと思う
今の仕事で、すごく出来る人だった(と記憶している)のと、
それでも数年、関係はあったから、
近しい年代の人が、会社を辞めることに
それなりの衝撃もあったかな
今回お誘いされた経緯とその時の感情
Aさんとわたしはお互い連絡先を知らなかったので
共通の知人(Bさん)が、ツールでグループを作ってくれたよう
ただ、ツールの名前だけでは、誰だか分らなかったし
Aさんも名前も名乗らなかったし、
Bさんからもグループ作ることも、Aさんの名前も紹介されず
しばしやりとりが続いた
正直その時
/
え?だれ?
ってか、Bさんも、連絡なしに、勝手に繋げたの?
\
って思った
ちなみにBさんは
わたしの先輩で、入社当時からお世話になり
今も部署は違うが、同じ拠点で仕事している、
わたしの中では、仲が良い人
グループでのやりとりとその時の感情
そもそも、
「お昼から夕方まで、時間があいたので、会えませんか?」
というお誘いだった
正直、それが事実なんだろうが、
/
時間があいてなかったら、わざわざ会いたくない と聞こえるんやけど…
もうちょっと、言い方あるやろ?
\
って思ったよね、わたしwww
その後のやりとりも 一部わたしが勘違いしてたんやけど、
・どこ行くか、何時にするか、自分からの提案がないのに、
こっちに任せない(こっちからの提案に、乗っからない)
・せっかく来たんやから、他の元同僚にも会いたいかな?と提案したけど、
「考えてなかった」というはっきりしない回答
/
「考えてなかった」なら、今考えろや!
嫌なんか、良いんか、どっちやねん!
\
って思ったのさw
正直、このままいくと3人やし、
AさんにもBさんにも、ちょっとイラっとしたわたしは
他の人を連れて行こうかという提案も、曖昧にされたから
/
このまま行っても
わたしが楽しくないやろな!
\
って思った
断るまでのわたしの心の中
もちろん、誘ってくれたのは、嬉しかったよ!
覚えててくれてたのも
そやけど・・・
当時の私やったら、
自分の感情は置いておいて、会ってたと思うし
そもそも、あまり、こんな風に思ってもなかったと思う
だけど
今のわたしは
そのモヤモヤを、なかったことに出来なかった
とはいえさ、
たぶんずっと「いい人」をやってきたんだろうからやけど
/
断ったら、どう思われるかな?
行くメリットは?
行って、もし楽しかったら、後悔しない?
わたしはAさんとBさんが嫌いなのか?
\
とかとか、出てきたよねw
それを一つ一つ掘っていたんよね
断ったら、どう思われるかな?
断るのはわたし
それに対して、どう思うかは、相手の課題
今回断っても
もし、会うべき人なら、またご縁があるだろう
AさんにもBさんに、何か思われたとしても
もしも、知らないところで何か言われたとしても、
わたしは知らないし
嫌われたとしても
それは、別に仕方ないし
自分のモヤモヤをなかったことにする方が、嫌やわ!
行くメリットは?
メリット考え出したよ、わたしwww
「メリットないと行かない」ってよぎった自分も、面白いなw
とりあえず、メリット考えてみよう
・転職先の仕事をいつか聞きたいと思っていた
→ 何の興味?
→ 以前は、今の仕事以外の面白いことを知りたかった
今は、自分がやりたいことが見つかったから、それほど知りたいかというと…
・転職する人の心情や、実際何があったのか、知りたい
→ 会社で嫌なことがあったのなら、聞いてあげたい
→ でも、もう今更、どうすることもできないし
今の会社の課題と違うかもしれないから、あまり興味なくなった
つまり、、、メリットは特にないw
行って、もし楽しかったら、後悔しない?
例えば、わたしが行かないことで、
他の人(わたしが仲いい人)を誘っていったとしよう
以前のわたしなら、ちょっと嫉妬してたかもw
やけど、別に、自分が、行かないと決めたし、
他の人を誘うのも、誘われた人が行くのも、相手の課題
わたしがどーこー言うことではない
それで楽しそうな話を聞けたとしたら
みんなが楽しかったなら、良かった!って思えるやろう
その間、わたしは、自分がやりたいことに時間を使えたら
ただそれだけで良いよね!
わたしはAさんとBさんが嫌いなのか?
別に、二人が嫌いなわけではない
今回のやりとりが嫌だっただけ
どうやって断ったか
ちなみに・・・
断り方も悩んだよw
- 正直に言う(嫌なこともすべて、でも愛もちゃんと伝える)
- モヤモヤを話して、自分の感情を優先させたいと言う
- 相手が傷つかない程度のちょっとした嘘をつく
今思うと、①にすればよかったな…
と思ったけど、後の祭りwww
②と③で悩んだんだ。
①と②の違いは、②は感情的に言うこと
②と③の頭しか、その時のわたしには選択肢がなく
(だから、書き出して考えればよかったのにwそこだけしなかったなwww)
③を選んだよねw
「予定を1週間見間違えてた
先約あったので、ごめんなさい
旅行楽しんで!」
と。
あ…ここまで赤裸々に書いたら
この記事見られたら、バレるなw ま、いいやwww
(今気づくw)
本人が嫌いなわけではないので
わざわざ、相手の感情を逆なでする必要もないなと思ったし
(どれだけ、感情出そうと思ってたんや、わたしwww)
だからと言って、正直に伝えたい相手かというと
そこまででもなかった
(酷い、わたしwww)
きっと、どこかで
/
自分の感情を優先する
\
というのは、理解してもらえないだろうなと思ってたんやろな
(相手を見くびってるよな、わたし…反省)
今回の出来事で気付いたこと
今回のことで、自分の価値観とかがクリアになったし
それは、こだわりや執着なのかもしれないけど
それを手放したら
違う世界が見えるのかもしれないけど
ただ、過去のわたしから考えたら
こういう感情が沸き、「断る」を決断したことは
過去の延長では、起きなかっただろう
だから、これも、
今までと違う世界を見ることになる
わたしにとって、「断る」って怖いことやったんやな!と
知ることが出来たし
「いい人やめな!」って今年言われて
自分がそんなに「いい人」のつもりはなかったけど
こういうことかな?! って思った出来事やった
何事にも、そこには感じる感情があり
無駄な出来事はないな!とやっぱり思う
そういう出来事やったかな
こういうこと、
短時間でスパっと決断するのは慣れていないけど
時間がかかったし、かけたけど
今のわたしには必要な時間やったかな
とも思える
色んな気付きがあった出来事やったけど・・・
まずはこれだよね?!
/
あなたは
逃げてきたこと、向き合いたくないことに対してのモヤモヤを
なかったことにしてませんか?
\